電車の折り方
 |
黄色い折り紙を使います |
 |
まずはじめに三角に折ります |
 |
折り目が付いたら広げます
下の角を中心に折ります |
 |
上の角も中心に向かって折ります |
 |
右側からも中心まで折ります |
 |
左側からも中心に向かって折ります |
 |
4つの角が全て折り終わったら、反対に裏返します |
 |
今度は下から上に折り上げます。中心線まで折ります |
 |
上からも下に向かって折ります |
 |
もう一度下から上に半分に折ります |
 |
上からももう一度半分に折ります |
 |
一旦開きます |
 |
横に半分に折ります |
 |
折り目が付いたら開いてその折り目まで折りあげます |
 |
上からも折ります |
 |
左の写真のところまで広げます |
 |
両脇の2折り目から折ります |
 |
扉を閉じるように中心に向かって折ります |
 |
一番はしから一つ目の折り目から斜めに折ります |
 |
左の写真のようにトンネルのようになります |
 |
下から見たらこのようになります |
 |
象の耳のようなものを後ろへ向かって折ります |
 |
後ろに折った部分の半分を折り返します |
 |
反対側も同じように後ろに折ります |
 |
同じように折り返します |
 |
4つの角を同じように後ろに折ります |
 |
折り返すととんがったしずくのようになります |
 |
これを一旦内側に折り入れます |
 |
折りいれたら2つの山が見える程度に折り返します |
 |
反対側も同じように折ります |
 |
いったん中に折りいれます |
 |
折りいれた部分を折り返して2つの山が見えます |
 |
形を整えます |
 |
完成です |
|