



猪の折り方
 |
猪柄の折り紙を使います |
 |
まず三角に折ります |
 |
それをもう一度三角に折ります |
 |
2つ三角ができた一方の三角を開いて四角に折ります |
 |
裏返して同じように三角の部分を四角に広げます |
 |
こうすると裏表に四角ができます |
 |
その四角を縦に開いてひし形の形に折ります |
 |
このようなひし形になります |
 |
裏返してもう一方の四角も広げて行きます |
 |
四角を開いて両脇から内側に閉じていきます |
 |
こうするとひし形が裏表にできます |
 |
そのひし形を半分から下に折り下げます
|
 |
小さなとんがりの部分を折ります |
 |
折り目が付いたら元に戻します |
 |
開いていきます |
 |
先ほど折ったとんがりの部分が陥没するように折りたたみます |
 |
このように平らになります |
 |
上にめくり上げます |
 |
右下に折り下げます |
 |
裏返します |
 |
同じようにめくり上げます |
 |
左下に折ります |
 |
右側の谷折になった部分を開きます |
 |
とんがりを上に折ります |
 |
この三角の底辺の両角が二股になるように谷折にします |
 |
とんがりを後ろに引っ張り出します |
 |
左側の下向きになったとんがりを上に上げます |
|
|
 |
下に出た三角を中央から半分に折って細くします |
 |
反対側も同じように細くします |
 |
上に出た三角を前に出します |
 |
えらの部分をめくります |
 |
前に出たとんがりを半分ぐらいのとこで折り返します |
 |
そのまた半分くらいのとこでとんがりを折り返します |
 |
完成です |
 |
|
|
|
|
|
|
|