|  | 黄緑色の折り紙を使います | 
    
      |  | まず三角に折ります | 
    
      |  | それを半分にします | 
    
      |  | 半分にしたところを広げながら四角になるように折ります | 
    
      |  | 裏返します | 
    
      |  | こちらも中に指を入れて開いていきます | 
    
      |  | 今度はその四角を上下に開きながら左右を閉じていきます | 
    
      |  | 縦長のひし形になるように閉じていきます | 
    
      |  | このように両脇から閉じてひし形になります | 
    
      |  | 反対側にひっくり返します | 
    
      |  | こちらも上下に開きます | 
    
      |  | 両脇を閉じてひし形になります | 
    
      |  | ひし形の半分を下に下ろします | 
    
      |  | 頂点の先端を折り曲げます | 
    
      |  | 折り目が付いたら元に戻します | 
    
      |  | 全体を開きます | 
    
      |  | 先ほどの折り目の部分を陥没させます | 
    
      |  | 陥没させた状態で元に戻します | 
    
      |  | 一枚めくってひし形に戻します | 
    
      |  | ひし形の上半分を山折りにつまんでとんがリを作ります | 
    
      |  | そのとんがりを右に倒しておきます | 
    
      |  | 反対側にひっくり返します | 
    
      |  | こちらも先ほどと同様に谷折りつまみながらとんがりを作ります | 
    
      |  | 裏のとんがりと同じ方向に倒します | 
    
      |  | とんがりを倒した方の三角を開きます | 
    
      |  | 上に折り上げます | 
    
      |  | 谷折りにしながらつまんでいきます | 
    
      |  | とんがりの部分のサイドを中に折りいれて細くなるように折ります | 
    
      |  | 反対側からも中に折ります | 
    
      |  | このように細くなります | 
    
      |  | 谷折にして角度を付けます | 
    
      |  | 角の部分からもう一度谷折にして先端が反対に向くようにします | 
    
      |  | 手の付け根を手前に折ります | 
    
      |  | 反対にひっくり返します | 
    
      |  | 谷折にしながら左に向くように角度を付けます | 
    
      |  | ちょうど曲げた部分から谷折にして先端が右を向くようにします | 
    
      |  | 手全体を山折にして前に出していきます | 
    
      |  | 尻尾の三角を開きます | 
    
      |  | 下に折ります | 
    
      |  | 三角をつまみながら谷折りにしていきます | 
    
      |  | とんがりの角度を横にひっぱり上げて調節します | 
    
      |  | 足の付け根を折りあげます | 
    
      |  | 下に折り返します | 
    
      |  | 反対にひっくり返します | 
    
      |  | 付け根を折り上げます | 
    
      |  | 下に折り返していきます | 
    
      |  | 頭の先端を中に折ります | 
    
      |  | もう一度山折にします | 
    
      |  | 首を谷折にしながら折りたたんでいきます | 
    
      |  | このように頭ができました | 
    
      |  | 形を整えます | 
    
      |  | 完成です | 
    
      |  | 左斜めからの画です | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |