|  | 黒い折り紙を使います | 
    
      |  | まず三角に折ります | 
    
      |  | それをもう一度三角に折ります | 
    
      |  | その三角を開きながら四角になるように折ります | 
    
      |  | 反対にします | 
    
      |  | 裏と表に四角ができます | 
    
      |  | その四角を開きながら縦長のひしがたになるように開きます | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 外からうちに閉じていきます | 
    
      |  | 反対側に裏返します | 
    
      |  | 同じように四角を開きながら外から内に閉じていきます | 
    
      |  | このように裏と表に縦長のひし形ができました | 
    
      |  | 両面のひし形を下ろします | 
    
      |  | 頂点を斜めに折ります | 
    
      |  | 折り目が付いたら元に戻します | 
    
      |  | 横にひっぱりながら開きます | 
    
      |  | 先ほどに折り目の部分が陥没するように折ります | 
    
      |  | このように頂点が斜めになりました | 
    
      |  | 一枚めくって右斜め上に折ります | 
    
      |  | 左斜め下に折り返します | 
    
      |  | もう一度上に折り返します | 
    
      |  | 三角をつまんでとんがらせます | 
    
      |  | とんがりを寝かせておきます | 
    
      |  | 裏返して左上に折ります | 
    
      |  | 折り返して右下に折ります | 
    
      |  | もう一度上に折り返します | 
    
      |  | つまんでとがらせます | 
    
      |  | とんがりの向いている方を開きます | 
    
      |  | 下からつまんで上に出します | 
    
      |  | このように平行に向いている形になります | 
    
      |  | 下に向いていたとんがりを上に出します | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | サイドのえりを下に下ろします | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 下地の白色が見えるように少し剥いておきます | 
    
      |  | 頭の部分を開きます | 
    
      |  | 前に倒します | 
    
      |  | 折り返して上に折ります | 
    
      |  | このようにとんがり帽子ができます | 
    
      |  | 前向きのとんがりをかぶせ折にして後ろに傾けます | 
    
      |  | 下の部分を開きます | 
    
      |  | 先端を上に折ります | 
    
      |  | 先端が前に出ないように折り返します | 
    
      |  | 谷折にして二股にします | 
    
      |  | 本体の完成です | 
    
      |  | 片方の腕の先端をかぶせ折にして角度を付けておきます | 
    
      |  | はさみで四等分に切ります | 
    
      |  | 4等分にしたひとつを使います | 
    
      |  | まず三角に折ります | 
    
      |  | 折り目が付いたら開きます | 
    
      |  | 下の角を中心まで折ります | 
    
      |  | 反対からも中心まで折ります | 
    
      |  | 反対に裏返します | 
    
      |  | 下の先端を上に向かって折ります | 
    
      |  | 重ねて上に向かって折ります | 
    
      |  | 裏返します | 
    
      |  | 両サイドから中央まで折ります | 
    
      |  | 反対からも中央まで折ります | 
    
      |  | もう一度重ねて折ります | 
    
      |  | 反対側からも中心までに折ります | 
    
      |  | 半分に折ります | 
    
      |  | かぶせ折りにします | 
    
      |  | 3等分にしてかぶせ折にします | 
    
      |  | 3つ程度のかぶせ折を作ります | 
    
      |  | 剣をひっぱって角度を調節します | 
    
      |  | 本体の左腕を右腕の方に引き寄せておきます | 
    
      |  | 右腕の返しを剣の隙間に差し込みます | 
    
      |  | 左腕を剣に乗せます | 
    
      |  | 完成です | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |