![]() |
ピンク色の折り紙を使います |
![]() |
まず三角に折ります |
![]() |
それを半分に折ります |
![]() |
その三角を開きながら四角に折ります |
![]() |
反対にひっくり返します |
![]() |
こちらも開きながら四角になるように折ります |
![]() |
今度はその四角を上下に開いて左右を中に閉じていきます |
![]() |
するとこのような縦長のひし形になります |
![]() |
反対側にします |
![]() |
こちらも同じように上下に開いて左右を閉じていきます |
![]() |
裏と表にひし形ができました |
![]() |
手前の一枚を下に下ろします |
![]() |
右側をめくって三角を上に上げます |
![]() |
右の三角に角度をつけて折りたたみます |
![]() |
このように三角が右から出る形となります |
![]() |
左側も開きます |
![]() |
三角を上に向けてあげていきます |
![]() |
左右対象になるように左側の三角にも角度を付けます |
![]() |
このように左右の三角を対称になるように出します |
![]() |
下向きの三角を上に上げます |
![]() |
その三角を山折りにしながらつまみます |
![]() |
指で挟んで型をつけます |
![]() |
先端をかぶせ折りにして頭をつくります |
![]() |
土台となる部分を広げていきます |
![]() |
4つの出っ張りを前後に開きます |
![]() |
形を整えます |
![]() |
完成です |
![]() |