



クワガタの折り方
 |
黒い折り紙使います |
 |
まず三角に折ります |
 |
それを半分に折ります |
 |
三角を開いて四角に折ります |
 |
裏返して裏側も同じように開いて四角に折ります |
 |
今度は、四角を開いて外から中に閉じていきます |
 |
このような縦長のひし形になります |
 |
裏返します |
 |
こちらも同様に中に折りいれます |
 |
表と裏にひし形ができます |
 |
全体を開きます |
 |
両サイドの三角をつまんでひっぱります |
 |
中央が陥没した形になります |
 |
右側の三角を開いて上に引き上げます |
 |
このように上向きの角ができます |
 |
反対側の三角も開いて上に上げます |
 |
2本の角が上向きに立ちました |
 |
下の三角をつまんで細くします |
 |
反対側に裏返します |
 |
こちらもつまんで谷折にします |
 |
先程つまんだ面を閉じて隣の面をを開きます |
 |
上下逆さまにします |
 |
2本の付け根を折ります |
 |
2本の角と一緒に下の三角も1枚めくり上げます |
 |
接続部分が平らになるように折ります |
 |
上向きの三角を下に折ります |
 |
少しずらしてもう一度折り返します |
 |
三角の先端を内側に折りいれます |
 |
それをもう一度重ねて折ります |
 |
閉じるとこのように角が出る位になります |
 |
下の三角を山折にします |
 |
一番出っ張っているところを折ります |
 |
少し余して折り返します |
 |
もう一度、山折にします |
 |
折り返します |
 |
表向きにします |
 |
今度は下向きの三角を上に向かって折り上げていきます |
 |
つまみながらかぶせ折りにします |
 |
三角の先端を内側に折ります |
 |
裏向きにします |
 |
足を内側に折ります |
 |
内側に折った足を折り返していきます |
 |
前足は先端が細くなるようひっぱりながら折りいれます |
 |
裏側も同じように折りいれます |
 |
先端を尖らすように紙を内側に入れながら折っていきます |
 |
裏側も紙を内側に入れながら細くしていきます |
 |
角を内側にかぶせ折にしていきます |
 |
反対の角も同じようにかぶせ折にします |
 |
頭の両脇を横に折ります
|
 |
反対側の脇も同じように折ります |
 |
完成です |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|