 |
灰色の折り紙を使います |
 |
まずは三角に折ります |
 |
もう一度三角に折ります |
 |
その三角を開きながら四角になるように折ります |
 |
反対に裏返します |
 |
先ほどと同じように四角になるように折ります |
 |
その四角を開きながら外から内に閉じていきます |
 |
左右の側から閉じていきます |
 |
このようなひし形になります |
 |
反対側に裏返します |
 |
同じように四角を開きながら外から内に閉じていきます |
 |
左右の側から中心にそろえるように閉じていきます |
 |
表と裏にひし形ができます |
 |
そのひし形を中央から下に下ろします |
 |
上の先端を斜めに折ります |
 |
折り目が付いたら戻します |
 |
全体を開いて先ほど折り目をつけた部分が陥没するように形を整えます |
 |
陥没させたら折り目に沿って折りたたんで行きます |
 |
下に向いた三角を右上に向くように折ります |
 |
右の少し出っ張った部分を目印に折っていきます |
 |
今度は右下に折ります |
 |
下の折り目と平行になるように上に折ります |
 |
下に向くように折ります |
 |
反対に裏返します |
 |
出っ張りを目印として上に向くように折り上げます |
 |
左の出っ張りを目印にして右下に折り下げます |
 |
先ほどと同じように下の折り目に揃って折りあげて折り下げます |
 |
後ろのとんがりを開きます |
 |
上にあげていきます |
 |
このように三角が上になります |
 |
反対側のとんがりもひろげて上に上げていきます |
 |
二つの角ができました |
 |
右の角を谷折りにしながら後ろに出していきます |
 |
このように右の角から出ているようになります |
 |
しっぽの付け根の辺りを右に折ります |
 |
その部分をもう一度折りたたみます |
 |
反対に裏がえします |
 |
同じように右へ折りたたみます |
 |
もう一度折ります |
 |
しっぽを細くするために内側に折ります |
 |
このように細長くなりました |
 |
かぶせ折にして曲げていきます |
 |
上を向いているとんがりをつまんで前方に突き出すように出していきます |
 |
半分あたりから中に折りいれます |
 |
折りいれた先端をも一度外に出すように折ります |
 |
先端を下に折り曲げます |
 |
前足の三角を半分に折っていきます |
 |
前方にかぶさった部分を後ろに折ります |
 |
裏側にひっくり返します |
 |
前足を半分に折って細くしていきます |
 |
頭にかぶさった部分を後ろに折ります |
 |
形を整えます |
 |
完成です |
|
|
|
|
|
|
|