 |
牛柄の折り紙を使います |
 |
まず三角に折ります |
 |
もう一度三角に折ります |
 |
三角を開いて四角にしていきます |
 |
反対側に裏返します |
 |
裏表が四角になるように折ります |
 |
四角を開いて縦長のひし形になるように折ります |
 |
両側を閉じてひし形にしていきます |
 |
反対側に裏返していきます |
 |
同じように四角を開きながらひし形に折っていきます |
 |
裏表にひし形ができるにしていきます |
 |
ひし形の真ん中から折りたたんでこのような形にします |
 |
上のとんがりを斜めに折ります |
 |
折り目が付いたら元に戻します |
 |
いったん開きます |
 |
先ほど折り目を付けた部分を陥没させながら折りたたみます |
 |
そうすると先端が斜めにずれた形になります |
 |
もう一度ひし形の形に戻します |
 |
右斜め下に向くように折ります |
 |
上に折り返します |
 |
反対側に裏返します |
 |
ひし形に戻します |
 |
とんがりを左斜め下に折ります |
 |
下に折り返します |
 |
折り返した側を開いてとんがりを上に向くように折ります |
 |
このようにとんがりが上に向きます |
 |
もう一方の下向きの三角を開いて上に折り曲げます |
 |
三角の底辺を谷折にして二股になるように折ります |
 |
とんがりの先端を後ろに出します |
 |
上に向いた三角を下にむくように折ります |
 |
とんがりの先端を中に折りいれます |
 |
両脇に飛び出している部分を折り曲げて完成です |
|
|
|