



ワニの折り方
 |
ワニ柄の折り紙を使います |
 |
三角に折ります |
 |
それをまた三角に折りたたみます |
 |
四角に広げて行きます |
 |
裏返していきます |
 |
先ほどと同じように四角い形にしていきます |
 |
その四角を広げてひし形にしていきます |
 |
両端を内側に入れてひし形に折ります |
 |
裏返します |
 |
先ほどと同じようにひし形になるように折ります |
 |
裏表に1つずつのひし形ができます |
 |
そのひし形を半分から下に下ろしていきます |
 |
小さなとんがりを斜めに折ります |
 |
折り目を付けたら元に戻します |
 |
折り目が付いたら広げます |
 |
先ほど折り目を付けた部分から中心部分が陥没するように折ります |
 |
このように斜めになります |
 |
斜めになった後ろの谷折りを開きます |
 |
下に下りている三角を上に向かって引き上げます |
 |
とんがりを挟むように折ります |
 |
ひし形を元に戻します |
 |
とんがりが右斜め下に向くように下ろします |
 |
三角を中央から半分につまみます |
 |
右に向くように折ります |
 |
裏返します |
 |
羽を引き上げます |
 |
左斜め下に向くように下ろします |
 |
先ほどと同じように摘み三角を細くします |
 |
唯一下に向いた三角を開きます |
 |
とんがりを上に向けて折り上げます |
 |
三角の両端を尖らすように谷折りにします |
 |
このようになります |
 |
右から左に折り込みます |
 |
三角を水平になるように折ります |
 |
三角の両側を内側に折りいれて細くします |
 |
|
 |
出っ張りを内側に折りいれます |
 |
先の部分を内に入れます |
 |
先の部分を前に出していきます |
 |
完成です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|