



ザリガニの折り方
 |
赤色の折り紙を使います |
 |
まず三角に折ります |
 |
それを半分に折ります |
 |
その三角を広げながら四角に折ります |
 |
反対側にひっくり返します |
 |
こちらも三角を中から開きながら四角に折ります |
 |
今度は四角を上下に開きながら左右を閉じていきます |
 |
このようなひし形ができます |
 |
反対側にひっくり返していきます |
 |
こちらも同じように四角を上下に開いて横サイドを閉じていきます |
 |
このようなひし形が裏と表にできます |
 |
ひし形の中央からおろします |
 |
右横の面を開いて一枚めくり上げます |
 |
めくり上げた面をそのままにしてもう一度、元の面に戻します |
 |
今度は左側の面を開きます |
 |
一枚目繰り上げます |
 |
元の面に戻すと2本の角が出た形になります |
 |
この2本の角を左右に開いて折っておきます |
 |
手前の一枚をめくり上げます |
 |
少し余して折り返します |
 |
少し下の部分からめくり上げます |
 |
少し余して折り返します |
 |
同じように少し下の部分からめくり上げます |
 |
折り返して階段になるように折り目をつけて行きます |
 |
先端もおりあげます |
 |
そして折り返します |
 |
反対側に裏返します |
 |
下に出たとんがりを上に向かって折り上げます |
 |
上に向かって折り上げたものを折り返しておきます |
 |
2本の角の先端を中に折ります |
 |
それを谷折にして二股に折ります |
 |
爪の付け根に軽く折り目を付けておきます |
 |
もう一方の爪を出します |
 |
こちらも同じようにとんがりを開いて先端を内側へ折ります |
 |
そして谷折りにして2股に折ります |
 |
軽く根元に折り目をつけます |
 |
最後に頭の部分の先端を内側に折ります |
 |
形を整えます |
 |
完成です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|